令和7年度「善行青少年顕彰式」
令和7年度「青少年対策西新井地区委員会 善行青少年顕彰式」を 令和8年2月15日(日)に西新井センター会議室にて開催いたします。
西新井地区内の子どもたちの中で下記対象者がおられましたら、 下記推薦者の何れかの方に11月25日くらいまでにご一報いただければ幸いです。25-10/2
◎顕彰の対象となる行為
①青少年指導 子ども会等の指導、年少者の教育、非行少年の補導など
②環境美化 清掃美化、その他環境美化などに尽くした行為
③公共生活への貢献 公共物の愛護、公衆道徳の普及・実践、公共の利益
となる工夫・研究、その他地域・学校・職場などのために
尽くした行為
④社会福祉 社会福祉施設等へのボランティア活動・各種奉仕活動などに
尽くした行為
⑤隣人愛 隣人、友人に対する援助、徳行など
⑥災害防止・人命救助 交通事故防止、防犯防火活動などの災害防止に
尽くした行為(人命の救急看護など)
⑦その他 上記以外で善行青少年の活動として顕彰にあたいすると思われる
行為
◎推薦者
西新井地区の町会長・自治会長、学校長、PTA会長、青少年育成団体代表者
西新井区民事務所管内を担当しているスポーツ推進委員及び青少年委員
◎令和7年度 要項・推薦資料(推薦者向け)
○実施要領はこちら
○推薦要領はこちら
○推薦書記載例
※推薦者の皆様は、本ページ下部のお問い合わせ先記載のe-mailアドレスにメールで申し込みすることもできます。
その場合は申込書のWORD文書に必要事項を入力の上添付するか、記載済みの申込書の鮮明な写真を添付して 申し込んでください。
申込を確認しましたら事務局よりご連絡をいたします。申込をしてしばらくしても連絡がない場合は、メールの未着等が 発生している場合がありますのでお手数ですが事務局までお問い合わせをお願いいたします。25-10/2
「ビーチボールバレー大会」を開催します。
令和7年度「青少年対策西新井地区委員会 第28回ビーチボールバレー大会」を 令和7年11月16日(日)に足立工科高等学校体育館で開催いたします。
※大会への参加申込は10月1日を以て締め切りました。25-10/2
「ボッチャ大会」開催いたしました。
令和7年度「青少年対策西新井地区委員会 第1回ボッチャ大会」を
令和7年8月24日(日) 西新井小学校体育館にて開催いたしました。
当日は27チームと沢山の参加をいただきありがとうございました。25-9/5
「ごあいさつ」を更新いたしました。
「ごあいさつ」を更新いたしました。25-7/10
「青少年対策西新井地区委員会 総会」を開催いたしました。
令和7年度「青少年対策西新井地区委員会 総会」を
令和7年5月16日(金)に開催いたしました。
今年度の事業は下記、令和7年度 事業・会議のとおりです。25-6/1
令和6年度「親と子のふれあい音楽祭」を開催いたしました。
令和6年度「青少年対策西新井地区委員会 親と子のふれあい音楽祭」を
令和7年3月16日(日)に実施いたしました。
当日はあいにくの雨の中、参加していただいた西新井地区の小中学校・足立西高等学校の 合唱・演奏を披露していただきました。25-3/20
令和6年度「善行青少年顕彰式」
令和6年度「青少年対策西新井地区委員会 善行青少年顕彰式」を 令和7年2月16日(日)に西新井センター会議室にて開催いたしました。25-2/22
令和6年度「青少年対策西新井地区委員会 日帰り研修会」
令和6年度「青少年対策西新井地区委員会 日帰り研修会」を 令和7年1月26日(日)に実施いたしました。25-2/22
令和6年度「ビーチボールバレー大会」
令和6年度「青少年対策西新井地区委員会 ビーチボールバレー大会」を 足立工科高等学校体育館で令和6年11月17日(日)に開催いたしました。25-2/22総会・委員会
○総 会令和7年5月16日(金) 西新井センター会議室
○第1回委員会令和7年10月3日(金) 西新井センター会議室
○第2回委員会令和8年2月6日(金) 西新井センター会議室
事業
○委員研修会 令和7年7月11日(金) 西新井センター会議室
○ボッチャ大会 令和7年8月24日(日) 西新井小学校体育館
○ビーチボールバレー大会令和7年11月16日(日)足立工科高等学校体育館
○日帰り研修会 令和8年2月1日(日)
○善行青少年顕彰式 令和8年2月15日(日) 西新井センター会議室
○親と子のふれあい音楽祭令和8年3月8日(日) 西新井文化ホール
※ボッチャ大会:今年度新規事業
※委員研修会:今年度は足立区保護司会西新井第一分区との共催事業
理事会
○第1回理事会令和7年5月9日(金) 西新井センター会議室
○第2回理事会令和7年6月13日(金) 西新井センター会議室
○第3回理事会令和7年9月19日(金) 西新井センター会議室
○第4回理事会令和8年1月16日(金) 西新井センター会議室
○第5回理事会令和8年3月27日(金) 西新井センター会議室
西新井地区町会・自治会協議会との共催事業
○合同宿泊研修会 令和7年6月15日(日)~16日(月)静岡県焼津方面
○新春区政懇親会 令和8年1月22日(木)
第五地区少年団体協議会との協賛事業【新規事業】
○デイキャンプ 令和7年7月6日(日)
○運動会・ドッヂビーを楽しもう会 令和7年12月7日(日)
地域社会における青少年の健全育成を図るため、717の地区委員会が都内各区市町村に設置されており(平成29年4月1日現在)足立区青少年対策西新井地区委員会(以下本地区対)もその団体の1つです。
次代の社会を担う青少年が心身ともに健やかに成長するために、家庭や学校だけでなく、地域社会もその役割を担っています。地域の方々とのふれあいや体験の中で、子どもは多様な価値観に触れ、社会性を身につけていきます。青少年の健全な成長のために、社会全体で子供を育てていく環境を整備していくことが必要です。地域の実情に即した活動を行う組織として、足立区、地域団体及び地区内学校と連携して青少年健全育成の役割を担っています。
本地区対では現在以下の運営委員会・実行委員会を設置し事業を実施しております。
○音楽祭運営委員会 「親と子のふれあい音楽祭」の企画・運営
○ビーチボールバレー実行委員会 「親と子のビーチボールバレー大会」の企画・運営
○事業実行委員会 「善行青少年顕彰式」の企画運営
○研修実行委員会 「日帰り研修会」・各研修会の企画・運営
○広報実行委員会 広報「だいしっ子」(年2回)の発行・非行化防止ポスターの製作
また、青少年委員6名(担当校 西新井小学校、西新井第一小学校、西新井第二小学校、栗原小学校、第五中学校、西新井中学校)、スポーツ推進委員6名(地区内人口8,000名につき1人)の選任を行い各校と地域との連携に活躍していただいています。
町会・自治会
青少年育成団体
関連団体